動画でわかるYouTubeチャンネル好評中!! YouTubeはこちら

【おすすめ】大学職員の就活で有利になるオファー・スカウト型サイト7選

おすすめオファー型就活

大学職員をめざす就活生が陥りやすい失敗は「就職活動に出遅れる」ことです。なぜなら、大学職員の就活スケジュールは民間企業よりもやや遅い傾向にあり、大学業界以外の選考を受けている就活生と比較した場合に差が生じやすいからです。

ここ最近の就活では就活ナビサイトを利用した「マス型採用」ではなく、オファー型就活サイトを利用した「個別型採用」へと転換する流れが加速していて、中小企業だけでなく大企業もその傾向は年々増しています。

この記事では現役の大学職員がこれまでに50名以上の就活生から受けた相談をもとに就活生の特徴に合わせたオファー・スカウト型の就活サイトを紹介します。

結論、「なぜ民間企業ではなく大学職員になりたいのか?」という質問に対して明確な志望動機を話すことができない就活生はオファー・スカウト型の就活サイトを利用して幅広い業界を見てみましょう。

目次

大学職員の就活に役立つオファー・スカウト型就活支援ツール7選

就活オファーサイトのおすすめ

新卒採用する場合、大学職員の選考スケジュールは企業と比較してやや遅いため、大学職員だけを目指している就活生は周囲の就活生と比べて出遅れないように気をつけましょう。大学職員の選考スケジュールは遅くてもエントリーする就活生の多くは他業界の選考を通じて面接を重ねています。

就活を進めるために活用したいのがオファー・スカウト型の就活サイトです。本選考の早期選考やインターンシップなどのオファーが届くだけでなく、面接やエントリーシートを提出する機会を得ることでブラッシュアップすることに繋がります。

大学以外の業界を積極的に受けたり、調べたりすることで他業界と比較した大学職員の志望理由を考えることができるので積極的にオファーに答えましょう。

PR

スクロールできます
doda
キャンパス
オファーボックスキミスカキャリアチケットJob-T
(ジョブティー)
toiroworks
(トイロワークス)
Lognavi
(ログナビ)
dodacampusofferboxkimisukacareerticketcareeressencetoiroworksログナビ
おすすめ度
対応エリア全国全国全国全国全国全国全国
特徴5人に1人
就活生が
利用中!
登録企業数
11,139社
利用学生数
38万人以上
適性検査
自分の能力が
可視化できる
大量の選考を
受けない
「量より質」の
就活ができる
グループ
ディスカッション
の対策講座
無料実施
優秀な自己分析
ツール

初めての
自己分析に!
就活生限定の
SNS
推しポイントオファー
受信率97%
経済産業省など
幅広い業界が
利用
SPI対策
Webテストの
勉強ができる
アプリだから
ナビサイトとの
併用◎
GDで
落ちないための
対策ができる
自己分析して
オファー
超効率的!
適性検査(SPI)の
対策ができる
詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
dodaキャンパス

就活生の5人に1人が利用!就活を始めて最初に使いたいサービス!

オファーボックス

民間企業だけでなく経済産業省など公官庁も参加している!

キミスカ

独自のSPI対策サービスでWebテストの勉強が事前にできる!

キャリアチケット

アプリだから就活ナビサイトと併用して内定率アップ!

Job-T(ジョブティー)

キャリアセンターの代わりに!オンラインで対応可能

toiroworks(トイロワークス)

無料で自己分析ができてオファーまで届く!

Lognavi(ログナビ)

就活生のためのSNS!適性検査の対策も!

オファー・スカウト型の就活サイトを活用した就活の進め方を以下の記事で解説しています。大学職員をめざすために就活生がやるべきことを順番に6つに分けて解説しているので、少しずつでも着実に就活を進めることができます。周囲に相談できる大学職員がいない場合は必ず参考にしてください

どのサービスから使い始めたらいいかわからないという就活生はdodaキャンパスを利用しましょう。dodaキャンパスなら「学生のオファー受信率が驚異の99%」とはじめて利用するオファー型サイトにピッタリです。気になるオファーがあれば積極的に挑戦してみましょう。

dodaキャンパス

dodaキャンパス
総合評価
( 5 )
メリット
  • 学生のオファー受信率は99%超え!
  • 24卒~27卒の利用者は99万人以上
  • 3年連続!オリコン顧客満足度1位
  • 契約企業数8,500社の大規模な逆求人サイト
デメリット
  • 最初にプロフィールの設定が必要

PR

\ dodaキャンパス公式サイトに移動します/

出典:dodaキャンパス

ベネッセが運営するdodaキャンパスでは、選考採用のオファーだけでなく早期インターンの特別オファーも届くため、すでに991,000人が利用しています。(2023年5月時点)

これから就活を始める就活生にとってインターンの特別オファーが届くのは嬉しいサービスです。就活に慣れるためにも興味のあるオファーには積極的に答えていきましょう。

引用:dodaキャンパス
dodaキャンパスのメリットdodaキャンパスのデメリット
企業からのオファー受信率99%
ベネッセ独自の適性検査で自己分析できる
オリコン顧客満足度3年連続第1位
アプリを使えばスキマで就活を進められる
最初にプロフィールの登録が必要
dodaキャンパスのメリット

dodaキャンパスはオリコン顧客満足度において3年連続で学生満足度1位を獲得しています。プロフィールをしっかりと登録していれば99%の確率で企業からオファーが届き、就活を有利に進めることができます。5人に1人の就活生が利用していて現在は99万人以上が利用中。就活生ならdodaキャンパスに登録しておいて損はありません。

dodaキャンパスのデメリット

dodaキャンパスでスカウトを受けるためには最初にプロフィールを埋めておく必要があります。忙しい就活生にとって手間だと感じる作業ですが、一度、プロフィールを書いておけば気になる企業からオファーが届く確率がグッとアップします。100%ではなく、まずは7割を埋めるつもりでプロフィールを設定してみましょう。

dodaキャンパスの口コミ

good

就活関連のイベントが充実しているところもありがたいですね。先日は、オンライン開催の合同企業面談会に参加しました。一日で色んな企業と接点を持つことができて、有意義な活動日となり、大変感謝しています。苦手意識のあるグループディスカッションの講座も、積極的に受講するようにしています。

出典:みん評

good

登録してすぐに数社からオファーが届いたのには、驚きましたね。その中からご縁のある企業に出会うことができて、無事に内定をもらうことができました。こちらに登録しておいて本当に良かったです。インターンシップの情報も届くので、できるだけ早い時期に登録しておいた方がよいと思います。

出典:みん評

bad

自己PRとかやっている活動の所を埋めました!dodaキャンパスのキャリアノートが100%になって嬉しいです。

出典:X(旧Twitter)

bad

一応就活のこと考えなきゃいけないかなって思って去年の冬登録したままのdodaキャンパスを使い始めたんだけど、自己PRなんも思い浮かばないからやる気を失ってる

出典:X(旧Twitter)

PR

\ dodaキャンパス公式サイトに移動します/

OfferBox(オファーボックス)

オファーボックス
総合評価
( 4 )
メリット
  • 大手からベンチャーまで15,366社が利用!
  • 経済産業省も利用する信頼性!
  • 累計100万人の診断結果に基づいた適性診断ができる
  • 企業側はオファーできる数に制限がある!
デメリット
  • イベントへの参加は「○○卒対象」と制限がある
  • たくさんのオファーが届くわけではない

PR

\ オファーボックス公式サイトに移動します /

オファーボックスを利用する最大のメリットは、参加企業が学生へのオファー数に制限があるという点です。参加企業は「数打てば当たる」で一斉オファーができず、真剣に学生を選んでオファーを送っています。

そのため、オファー受信率は93,6%と業界最高率ではありませんが、厳選した学生だけに本気のオファーを送っていることを考えれば納得の数字です。

就活生はしっかり自分のプロフィールを充実させることで意外な企業・公官庁・大学からオファーをもらえるかもしれません。

オファーボックスは企業だけでなく、経済産業省などの公官庁も参加しているため信頼性の高さが人気の理由です。参加企業も資生堂、マイクロソフト、日産、朝日新聞、JCBなど大手企業からベンチャーまで利用企業は多様です。大学職員をめざしている就活生もいろいろな業界を知るために利用すると良いでしょう。

オファーボックスのメリットオファーボックスのデメリット
15,000社以上の中からオファーが届く
適性診断で自分にあった職業がわかる
会員登録はたった3分で完了
いろいろな業界を知ることで就活の可能性を広げる
大量のオファーが届くわけではない
オファーボックスのメリット

オファーボックスで必ず使いたいのがAnalyzeU+という適性診断ツールです。251個の質問に答えるだけで社会で求められる能力がどのように備わっているかを見える化することができます。自己分析をこれからじっくりやりたい就活生オファーボックスの適性診断ツールをまずは使ってみましょう。

オファーボックスのデメリット

オファーボックスを利用する採用担当者(企業)にはオファーを送信できる枠数に制限があるため、無鉄砲にオファーを送ることができません。そのため就活生は大量のオファーの中から自由に選択できるわけではありませんが、オファーを送る側も真剣に就活生のプロフィールを閲覧したうえでオファーを送っています。自分が理想とする就活をするためにひとつひとつのオファーと真剣に向き合ってみると良いでしょう。

オファーボックスの口コミ

good

最近、オファーボックスのオファーの質があがってきた。やるやん。

出典:X(旧Twitter)

good

オファーボックス最強すぎる、色々オファーくる(インターン参加が確約されてる)から業界知るのに最適だあ〜!!

出典:X(旧Twitter)

bad

オファーボックスのオファー、蹴るか受けるか悩むラインの企業か蹴る一択の企業からしか来ないな ぜひ受けたいです!になりたい おれが低スペすぎる

出典:X(旧Twitter)

bad

オファーボックスでオファーしといて企業側からオファー取り消しとかあるんだ

出典:X(旧Twitter)

PR

\ オファーボックス公式サイトに移動します /

キミスカ

キミスカ
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 1日3分でできるSPI対策がある!
  • 選考免除のプラチナスカウトがある!
  • 平均7社からスカウトが届く!
  • 企業が送るスカウト数に制限あり!
デメリット
  • 業界最大手ではないが、利用者増加中
  • ゴールドスカウトが届くとは限らない

PR

\ キミスカ公式サイトに移動します /

キミスカのSPI対策
出典:キミスカ

キミスカの一番の特徴は独自のSPI対策があり、Webテストの勉強ができるということです。多くの就活生が書類選考を通過した後の適性検査やSPIの選考を通過できずに不採用となっています。

キミスカのSPI対策は試験科目も3つに分かれており、志望する大学や企業に合わせた対策をすることができます。

キミスカSPI試験対策の科目
言語非言語英語
キミスカのSPI対策サンプル
出典:キミスカ

キミスカのSPI対策模試では本番と同じような画面でSPIを解くことができて、最後に答え合わせもできる。しっかりと事前の勉強ができるからSPIも怖くない。

キミスカ
出典:キミスカ

キミスカを利用する企業は、学生に送るオファー数に制限があるため大量にスカウトをばら撒くことはできません。企業が就活生に送るオファーにもランクがあります。

キミスカで就活生に届くオファーの種類
  • プラチナスカウト
  • ゴールドスカウト
  • シルバースカウト
  • ノーマルスカウト

ゴールドよりも上位にあたるプラチナスカウトを受け取ることができれば、選考が免除になります。ほかの就活生よりも就活を有利に進めるためにプラチナスカウトの獲得を目指してプロフィール欄を充実させてみましょう。

キミスカ
出典:キミスカ
キミスカのメリットキミスカのデメリット
全体の4%しかないゴールドスカウトがある
1日3分のSPI対策ができる
会員登録はたった3分で完了
80問に答えるだけで自己分析ができる
興味のない企業からもオファーが届く
キミスカのメリット

就活ではWebテストやSPIなどの適性検査で不合格になると不採用となってしまいます。キミスカが提供する独自の適性検査対策ツールを利用すれば1日3分からSPIの勉強や対策をすることができます。オファーを目的にキミスカに登録しつつ、第一志望の内定に向けて毎日、適性検査の勉強をしておくためにキミスカを活用しましょう。

キミスカのデメリット

就活生がキミスカでオファーを受けない業界などの設定はできないため、興味のない企業からのオファーが届くことがあります。しかし、第一志望への就活に無関係ということはなく、「他業界と比較してなぜ第一志望がよいのか」という志望理由をブラッシュアップするきっかけになります。シルバースカウトやゴールドスカウトなど希少性のあるスカウトの場合は企業も厳選しているので注目してみましょう。気に入らなければオファーを断ってしまいましょう。

キミスカの口コミ

good

時間が空いてたからキミスカのセミナー参加したけど、めっちゃ有益な情報もらえた!!

出典:X(旧Twitter)

good

キミスカやばい自己肯定感が上がる

出典:X(旧Twitter)

bad

キミスカの適性テストやったけど、 適性無さすぎて辛い笑 別にストレス感じても辞めたりせんし、なんも思わんけどなぁ。。。

出典:X(旧Twitter)

bad

キミスカでゴールドスカウトきた志望業界の企業、無事一次選考免除キタコレって思ってたのに一次の前の書類で落ちてた

出典:X(旧Twitter)

PR

\ キミスカ公式サイトに移動します /

キャリアチケット

キャリアチケット
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 模擬面接はプロからのフィードバック付き!
  • 自己分析・企業分析などのセミナーをオンライン開催
  • 大学近くのキャリアチケットカフェを使える
  • LINEでESの添削をしてもらえる!
デメリット
  • 担当者によっては相性が合わないこともある
  • 新しいサービスのため口コミがまだ少ない

PR

\ キャリアチケットの公式サイトに移動します /

キャリアチケット
出典:キャリアチケット

キャリアチケットは「量より質」を重視して、就活のプロからフィードバックを受けることができます。ESを10社以上提出したくない方におすすめです。

専門のアドバイザーが自己分析やエントリーシートの添削をしてくれるので、マイナビなどの就活ナビサイトで何十社もエントリーしている就活生が併用するオファー型サイトとしておすすめです。

キャリアチケット
出典:キャリアチケット

キャリアチケットの特徴として、企業ごとにESの添削とフィードバックをしてくれます。就活においては選考に不合格となった場合はお祈りメールが届いたり、次選考の案内が届かないサイレントの状況になりやすいため、フィードバックがもらえる機会は貴重です。

気になる利用者の満足度ですが、キャリアチケットオリコン顧客満足度®ランキング「新卒エージェント」総合1位を受賞しており、利用学生だけでなく、企業からも高く評価されています。

大学近くのキャリアチケットカフェが無料で使える

キャリアチケットの会員は大学の近くにある「キャリアチケットカフェ」を無料で利用することができます。対象は大学生、大学院生のみで約10種類のドリンクなどすべてのサービスが無料で利用でき、就活イベントなどを実施しているので就活の情報を収集する場所としても活用できます。

すべて無料で利用できる
  • ドリンク(約10種類)
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 就活イベント
キャリアチケットカフェ
出典:career ticket cafe
キャリアチケットカフェの利用方法
STEP
キャリアチケットに会員登録(無料)

事前にキャリアチケットのアプリをダウンロードして会員登録しておきましょう。

STEP
ドリンクを注文する

キャリアチケットのアプリから会員コードを表示し、カウンターで画面をスタッフに提示。

注文は90分に1回まででおかわりの回数は無制限。

STEP
カフェを利用する

Wi-Fiや電源、店内にある就活生向けの情報雑誌や書籍は自由に使える。

キャリアチケットのメリットキャリアチケットのデメリット
大学近くのキャリアチケットカフェを使える
LINEでES添削ができる
何社もESを出さずに使いまわせる
オンラインで企業分析などのセミナー開催
担当者や企業によっては合わないことがある新しいサービスのため口コミが少ない
キャリアチケットのメリット

キャリアチケットに会員登録しておくと、大学近くのキャリアチケットカフェを無料で利用することができ、フリーWi-Fi、フリードリンク、電源ありの快適空間で就活をすすめることができます。自己分析や企業分析のやり方を紹介するオンラインセミナーも充実しているので、就活をサポートするツールとして活用してみましょう。

キャリアチケットのデメリット

キャリアチケットの口コミを見てみると、「キャリアカウンセリングの相談をするための連絡がしつこく届いた」などの声がありました。担当者やオファーをしてきた企業によっては相性が合わないことがあるようです。使ってみて合わなければ退会する選択肢も視野に入れておきましょう。

キャリアチケットの口コミ

good

キャリアチケットって本当にオファーが来るんですね…。私なんかのプロフィール見てくださる企業様がいらっしゃることにすごく驚きました。インターンの選考についてのオファーでした。

出典:X(旧Twitter)

good

キャリアチケットのESセミナーおもしろかったな

出典:X(旧Twitter)

bad

キャリアチケットのGDセミナー参加してみたけど、初めてであんまり上手く喋れんかった…場数踏んで慣れるように頑張る!

出典:X(旧Twitter)

bad

キャリアチケット、なんか嫌。時間とれないですって言ってんのにしつこい

出典:X(旧Twitter)

PR

\ キャリアチケットの公式サイトに移動します /

Job-T(ジョブティー)

Job-T(ジョブティー)
総合評価
( 3 )
メリット
  • 夜遅い時間にもオンライン就活セミナーを開催!
  • 1時間以内のワークサンプルテストで職業体験!
  • マーケティングの業務を経験してオファーが来る!
  • 大手企業からオファーがある可能性も!
デメリット
  • 2021年7月開始のサービスなので口コミが少ない
  • オンラインに特化しているのでオフラインに弱い

\ Job-T(ジョブティー)公式サイトに移動します /

careeressence
出典:Job-T

Job-T(ジョブティー)は、自己分析からES添削と就活全般の相談をオンラインで行うことができます。グループディスカッション(GD)の対策ができるオファー型サイトは珍しく、本選考の対策をするために重要な講座(無料)がたくさん用意してあります。

就活の時期になると大学のキャリアセンターが予約でいっぱい…ということがあります。そんなときはオンラインで対応してくれるJob-T(ジョブティー)が役立ちます!大手企業からのオファーも多数あるので、就活ナビサイトと併用して利用することで大手志向の就活生も有利に就活を進めることができます。

Job-T(ジョブティー)が実施する個別模擬面接やES添削講座などは19時以降の夜間の時間帯に開催されることが多いため、アルバイトや大学講義・ゼミ活動などで日中に時間が取れない方におすすめです

careeressence
出典:Job-T

\ Job-T(ジョブティー)公式サイトに移動します /

toiroworks(トイロワークス)

toiroworks(トイロワークス)
総合評価
( 3 )
メリット
  • 希望者にはプロのアドバイザーがつく!
  • 年間10万人以上が利用する適性検査「CUBIC」が使える!
  • 個人特性、仕事特性、カルチャーの3要素でマッチ度がわかる!
  • 参加企業が費用を支払うので学生は完全無料!
デメリット
  • 2021年5月開始のサービスのため口コミが少ない
  • 参加企業がまだ少ない

toiroworks(トイロワークス)公式サイトに移動します /

出典:toiroworks

toiroworks(トイロワークス)は、自己分析に特化したオファー・スカウト型就活支援ツールです。就活を始めると、まず最初に「自己分析ができない」という悩みを抱えます。

toiroworks(トイロワークス)では、自己分析を行うための設問を約100問用意した自己分析ツールを無料で利用することができます。就活において、必ず必要になる自己分析は無料ツールを活用して、内定獲得率を上げましょう!

就活を始めたばかりの就活生は「インターンシップに参加したいけどどうやって探せばいいか分からない」という悩みを抱えます。toiroworks(トイロワークス)ならインターンシップのオファーが届くので、自分の興味があるインターンを選ぶことができます。

就活を始めたばかりの就活生におすすめのサービスです。できることからどんどん進めてスタートダッシュを決めましょう。

toiroworks(トイロワークス)公式サイトに移動します /

Lognavi(ログナビ)

Lognavi(ログナビ)
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 適性テストを受けてSPIの対策ができる!
  • 同じ大学の学生とチャットができる!
  • 他の就活生の就活状況がわかる!
  • アプリで完結することができる!
デメリット
  • アプリ完結だからスマホが必要
  • 新しいサービスだから口コミが少ない

\ Lognavi(ログナビ)アプリ画面に移動します

出典:Lognavi(ログナビ)
出典:Lognavi(ログナビ)

Lognavi(ログナビ)は適性検査を受けることができて、SPIやWebテストの対策をすることができます

エントリー、選考、内定までをアプリ内で完結することができ、就活生のためのSNSとして学生同士が連絡を取ることができるのも大きな特徴です。

はじめての就職活動で不安を抱える就活生は多いですが、オンラインで他の就活生と会えないからこそSNSを使って情報収集をしましょう。就活のモチベーションを維持するのが不安な就活生におすすめです

\ Lognavi(ログナビ)アプリ画面に移動します

オファー・スカウト型が大学職員の就活で役に立つ

大学職員を目指す就活生にとって、オファー・スカウト型の就活サービスは業界ごとの就活スケジュールの違いにあります。大学職員の選考スケジュールは民間企業と比べてやや遅いため、大学職員だけをめざす就活生は出遅れがちになります。途中で志望業界を変えようとしてもすでに1次選考を終えている業界ばかりで手遅れなんてことも。

一方で、オファー・スカウト型の就活サービスを利用する企業や業界は比較的早い時期から就活生と個別にコンタクトを取り早期選考を実施しています。そのためオファー・スカウト型の就活サービスを利用することで、大学職員の選考を受ける頃には面接に慣れているだけでなく、他業界・他職種と比較した志望動機をアピールすることができます

大学職員を目指して就活をしている就活生も「本当に大学職員でいいのか?」ということを自問する意味で幅広い業界を見ることをおすすめします。結果的に幅広い知識を得ることができ、社会人になってからの活躍の幅が広がります。

オファー・スカウト型採用のポイント
  • 早い時期からオファーが来るので就活慣れする
  • 幅広い業界研究ができる
  • 早期の内定獲得で自信がつく!

大学職員になるための就活対策は他業界を見ること

大学職員になりたいなら「大学業界だけをみるな!」というのが鉄則です。就活の時期は就活生としていろいろな企業や業界を見ることができる貴重な期間です。大学職員が働く大学は現代社会と密接に関わるため社会について無知であったり、世間知らずでは仕事になりません。

大学が関わる社会とはOB・OGが活躍し、卒業生を毎年のように輩出する現代社会であり、資本活動を行う企業や公官庁などさまざまです。就活をする中で自分が知っている業界だけでなく知らない業界を見ることが成長につながります。

いろいろな業界を知るためには業界地図のような書籍で学ぶかオファー型サイトを利用してオファーのあった企業を調べてみることが効果的です。就活生は限られた期間で就職先を決めなければいけないので内定につながる可能性がある選考には積極的に挑戦しましょう

大学職員モモ

面接慣れした人と慣れていない人では差が生まれるよ!

オファー型サイトのスカウトは就活初期の12月~3月頃に集中して届くため、早い段階から採用担当者と話をしたり、面接の経験を積むことができます。大学職員の面接が6月以降に始まるため、オファー・スカウト型の就活では、大学職員の面接日時と重なることはなく、スムーズに就活を進めることができます。

大学職員サキ

オファー型サイトはESの提出数を減らすことができるよ!

オファー型のサイトは一度、自分のプロフィールを完成させてしまえば、いろいろな企業や業界の採用担当者が閲覧してオファーを送ってくれます。就活ナビサイトのようにいくつもエントリーシートを提出しなくてよいのも就活生にとって魅力的です。

オファーは業界研究をするチャンス

大学職員が働く大学には「学生を社会に輩出する」使命があります。就活生がひとりひとり異なる企業や業界を志望するように学生の悩みや相談内容もまったく異なります。そんな学生たちと接する大学職員が社会について何も知らないようでは、良い仕事はできません。

21世紀の資本主義経済を生きる私たちにとって、民間企業の営利活動を理解することは必要不可欠です。大学職員が仕事で接するOB・OGは民間企業で活躍する社会人も多く、「大学職員だから民間企業のことは分からない」では通用しないのです。

オファーやスカウトのあった企業を調べてみることをきっかけにいろいろな業界研究をしてみましょう。企業研究で得た知識は大学職員の面接の場面でも使うことができるため、大学職員になるための対策をしながら早期内定のチャンスが広がります。

大学職員の面接で「なぜ企業ではなく大学なのか?」と質問されたときに自分なりの回答ができるように民間企業を調べてみましょう。

大学職員サキ

何も調べずにオファーを受けた企業面接を受けるのは失礼よ!

早期内定があると精神的に余裕が生まれる!

大学職員の選考スケジュールはやや遅いため「大学職員の面接が始まる頃には友人全員が終活(※1)していた」ということも珍しくありません。(※1)就職活動を終了すること。就活略語のひとつ。

周囲が就活を終えていく中で自分ひとりが選考を受け続けるのは孤独や不安との戦いです。内定が一つもないNNT(無い内定)状態で、大学職員の選考が不採用となった場合は、自己肯定感も下がり、次の面接にも影響が生じます。

大学職員モモ

大学職員は狭き門なので、備えはしっかりと!

オファーやスカウトをきっかけに内定を獲得することは自信につながるだけでなく、その過程での経験が大学職員の採用につながります。就活生として幅広い選択肢を検討したうえで「なぜ大学職員になりたいのか」を話せるようになりましょう。

大企業の6割が個別型採用にシフトしている

マス型採用から個別型採用に変化している

企業を中心に新卒採用の方針がここ数年で大きく変化しています。従来はマイナビやリクナビなどの就活ナビサイトを利用して大量の就活生に対して一斉に働きかける採用活動が主流でしたが、最近は就活生と企業の採用後の不一致を避けるためにオファー型サイトを利用した個別型採用へとシフトしています。

新卒採用の方法
  • マス型採用:就活ナビサイトを利用して多くの学生にアプローチする採用方法
  • 個別型採用:1対1のコミュニケーションを重視した確度の高い採用方法

HR総研の調べによると、2021卒・2022卒の新卒採用動向として「個別型採用に取り組んだ(マス型採用と併用含む)」と回答した企業が中小企業で70%、大企業でも57%と6割近くが個別型採用を行っていることがわかりました。

個別型採用を行う企業の8割がオファー・スカウト型採用を実施

マス型採用から個別型採用へと移行する中で、HR総研の調べによるとダイレクトリクルーティングの内訳として「逆求人サイトの活用を行っている」企業が79%という結果になりました。

大企業の約7割が個別型採用を実施している状況で、その中の8割を超える企業がオファー・スカウト型の採用方法を利用しています。このような統計データからもオファー・スカウト型採用の重要度が、年々増していることがわかります。

就活ナビサイトとオファー型サイトの併用が最強の就活

就活ナビサイトだけを使って就活をしていればよい時代は少し前の話となりました。データからも明らかなようにこれからの就活は就活ナビサイトだけに頼らず、オファー・スカウト型の就活サイトとの併用が最適な方法です。

就活ナビサイトとオファー型サイトの特徴を理解して効率よく活用しましょう。

就活ナビサイト

プレエントリーや採用説明会など気になる企業や大学をお気に入り登録して自分で積極的に情報を手に入れるために活用する。エントリーする企業や大学ごとにESなどの書類提出が必要。

オファー・スカウト型就活サイト

早期の選考やインターンシップに関するオファーを受け取ることができるため、企業側からのオファーを受けるか自分で選択する。プロフィールなどを一度、作成してしまえば複数のESを提出しなくてよい。

就活を進めるうえで最終面接日が近づくにつれて複数の面接日時が重複しやすくなります。万が一、2つの企業や大学の面接日が重複する場合、就活生はこの時点でどちらかひとつに決断しなければいけません。しかし、選考スケジュールの遅い大学職員をめざしている場合はオファー・スカウト型サイトを利用しても面接日が重なりにくく両立することが可能です。

「大学職員の選考スケジュールは民間企業よりも遅い」という点をデメリットにするのではなく、上手に活用して他の就活生と差をつけましょう。

まとめ

オファー・スカウト型の就活支援ツールは、大学職員をめざす就活生にとって相性抜群です。就活生に合わせた特徴のあるオファー・スカウト型の就活支援ツールは以下のとおりです。

PR

スクロールできます
doda
キャンパス
オファーボックスキミスカキャリアチケットJob-T
(ジョブティー)
toiroworks
(トイロワークス)
Lognavi
(ログナビ)
dodacampusofferboxkimisukacareerticketcareeressencetoiroworksログナビ
おすすめ度
対応エリア全国全国全国全国全国全国全国
特徴5人に1人
就活生が
利用中!
登録企業数
11,139社
利用学生数
38万人以上
適性検査
自分の能力が
可視化できる
大量の選考を
受けない
「量より質」の
就活ができる
GDの対策講座
無料実施
バイト後の
時間でも参加◎
優秀な自己分析
ツール

初めての
自己分析に!
就活生限定の
SNS
推しポイントオファー
受信率97%
経済産業省など
幅広い業界が
利用
SPI対策
Webテストの
勉強ができる
アプリだから
ナビサイトとの
併用◎
GDで
落ちないための
対策ができる
自己分析して
オファー
超効率的!
適性検査(SPI)の対策ができる
詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

最近の新卒採用では、企業を中心に採用活動の方針が大きく変化しています。従来は就活ナビサイトを活用した大量一括採用が主流でしたが、最近は就活生と個別にコンタクトを取りながら採用活動を行うオファー型サイトを利用した個別型採用へとシフトしています。

大学職員をめざす就活生がオファー・スカウト型就活サイトを利用するメリットは以下の3点です。大学職員は倍率も高くなりやすくすべての就活生が就職できるとは限りません。大学職員をめざすなら内定につながる可能性を1%でも高めるためにできることは積極的に取り組みましょう。

オファー・スカウト型採用のポイント
  • 早い時期からオファーが来るので就活慣れする
  • 幅広い業界研究ができる
  • 早期の内定獲得で自信がつく!
dodaキャンパス

就活生の5人に1人が利用!就活を始めるならコレ!

オファーボックス

民間企業だけでなく経済産業省なども参加している!

キミスカ

平均7社以上からオファーが届く!

キャリアチケット

アプリだから就活ナビサイトと併用して内定率アップ!

Job-T(ジョブティー)

キャリアセンターの代わりに!オンラインで対応可能!

toiroworks(トイロワークス)

無料で自己分析ができてオファーまで届く!

Lognavi(ログナビ)

就活生のためのSNS!適性検査の対策も!

現役の大学職員に相談や添削依頼ができる!

今なら当記事ライターの現役大学職員トキにオンラインで相談・エントリーシートの添削を依頼できます。公式LINEからやり取りできるので、希望者はご連絡ください。

「大学職員になる」-公式LINEの-2
⸜ 無料で相談受付中 ⸝
大学職員専門の求人サイト「大学職員ナビ」が2025年7月オープン予定!

現役の大学職員が監修する大学職員の求人だけを掲載する求人サイト「大学職員ナビ」を2025年7月にオープンします。詳細は以下のYouTubeチャンネルにて公開するのでチャンネル登録をして続報をお待ちください。

大学職員になるYoutubeバナー
⸜ YouTubeに移動します ⸝
お友だちにシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次