動画でわかるYouTubeチャンネル好評中!! YouTubeはこちら

【保存版】大学職員にOB・OG訪問する方法と探し方・出会い方3選

大学職員OBOGの探し方3選

大学職員は年間休日数が多く、給与水準も高いことから人気の職業です。

ですが、大学職員の仕事内容などはあまり知られていません。

大学職員を目指す就活生・転職者にとって志望動機の相談や福利厚生の確認など、現役の大学職員に直接聞くのが一番確実です。

  • まわり大学職員がいない…
  • OB・OGの探し方がわからない
  • オンラインでOB・OG訪問したい

この記事では、現役の大学職員がこれまで30人以上の学生からOB訪問を受けた経験から、OB・OG訪問できる大学職員の探し方からOB・OG訪問の悩みについて解決策を紹介します。

結論、最近ではオンライン訪問も普及しているので正しく探すことができれば大学職員のOB・OGも見つかります!

この記事を読むと
  • 大学職員へのOBOG訪問方法がわかる
  • OBOG訪問時の注意点がわかる
  • 大学職員への訪問が難しい理由がわかる
目次

大学職員にOB・OG訪問するための方法

大学職員の人数が少ない中で、どうすればOB・OG訪問にたどり着くことができるのでしょうか?

知人から紹介してもらうことが難しい場合に、大学職員にOB・OG訪問をするための方法を3つ紹介します。

大学職員にOB・OG訪問する方法
  • 大学のキャリアセンターを利用する
  • SNSで大学職員を探す
  • 企業運営のサービスを活用する

大学のキャリアセンターを利用してOB・OGを探そう

キャリアセンターに行こう

就活生が意外と見落としている点は、「大学職員は自分の大学にいる」ということです。

ご自身が在学している大学のキャリアセンターをまずは訪れてみましょう。

大学によっては、時間でセッションを区切って個別相談を受け付けているキャリアセンターもあるので、キャリアセンターで働く大学職員から話を聞くことができます。

ただし、大学によってはキャリア支援を手厚く行うために、外部の人材派遣会社などからキャリアコンサルタントを招いて学生対応をしているケースもあるので、必ず大学職員が対応してくれるのか事前に確認してみましょう。

SNSを利用して大学職員を探してみよう!

大学職員が身近にいない場合は、SNSを使って探してみる方法もあります。

大学職員の方が多く利用しているSNSとしてTwitterがあります。

Twitterの検索欄に「大学職員」と入力すると、こんな感じでアカウント情報が出てきます。

「大学職員」はTwitterで検索

本記事ライターの大学職員トキもTwitterで日頃の業務内容について、発信をしています。

ただし、SNSの利用目的は人によって異なります。

  • 誰かに向けて発信したい
  • 日頃の愚痴を発散したい
  • 出会いが欲しい

大学職員のアカウントを装って、特定の目的のためにTwitterを利用している可能性があります!!

私の発信も含め、すべてを鵜吞みにせずに「こんな考え方もあるのか」程度の距離感を保ちましょう。

企業が運営するOB・OG訪問サービスを利用しよう!

大学職員に限らず、「希望する業界のOB・OGと接点がない」という悩みは多くの就活生が抱えます。

そのため、就活サポート事業を行う民間企業では、「OB・OG訪問サービス」を行っています。

大学職員トキ

OB訪問に来てくれた学生に聞いてみたよ!

就活生に「OB・OG訪問をどのようにしているか?」を聞いてみたところ、就活生が社会人にOB・OG訪問を申し込むことができるOBトークを利用している学生が多くいました。

OBトークってどんなサービス?

OBトークトップ画面

就活生が利用するOBトークとは、株式会社アスレバが運営するOB・OG訪問サポートアプリです。

OBトークではOB・OG訪問をしたい就活生と社会人をマッチングさせるサービスです。

お互いにトーク画面上でやり取りをしてからOB・OG訪問を行います。

OBトークの安全性は大丈夫なの?

OBトークチャット画面

OBトークは、就活生とOB・OG訪問を目的とした社会人をマッチングさせるアプリですが気になるのは安全性です。

気になる社会人がいた場合、まずはチャットでやり取りすることができるのですぐにOB・OG訪問をして、会うのではなくチャットのやり取りをしてみましょう。

OBトークに登録されている社会人には、「社会人の評判」が記録されています。

これまでに、OB・OG訪問をした学生によるコメントが残されているので、参考にしてみましょう。

大学職員サキ

もし、こんな社会人がいたら気をつけて!!

こんな社会人には気をつけよう!
  • すぐにOB・OG訪問をさせようと催促してくる
  • 「詳しくは会ったときに話す」と濁される
  • 学生からの口コミがない

OBトークはSNSとは異なり、企業が運営するアプリのため運営が管理をしていますが、万が一、上記のようなケースに遭遇したら注意してください。

少しでも違和感を感じたら、無理をしないことが鉄則です。

OBトークにはどんな業界の社会人がいるの?

OBトークには、学校法人のほかに民間企業や省庁などで勤務する男性・女性の会社員が登録しています。

OBトークに登録している社会人の就職先
  • 文部科学省 
  • エイベックス 
  • ソフトバンク 
  • 学校法人 
  • 東京電力
  • 市役所 
  • トヨタ自動車 
  • 小田急電鉄 
  • サントリー 

OBトーク登録OBOGから抜粋

OBトークの口コミは?

気になるOBトークの口コミを見てみましょう。

現役の社会人と話をすることで、「疑問が解決したりモチベーションが上がった」という声が多いです。

一方で、登録している社会人に対して不満の声があがっています。

OB・OG訪問で大学職員にする質問

大学職員に質問をする上で大切なことはOB・OG訪問をする目的を明確にしておくことです。以下の目的の中で当てはまるものを選択しましょう。

大学職員にOB・OG訪問する目的
  • 大学職員の仕事を理解したい
  • 大学職員の志望理由を深めたい
  • 大学業界について知りたい
  • 大学職員のワークライフバランスが気になる
  • 大学職員になる選択でいいのか確かめたい
  • 就活や転職の悩みを相談したい

大学職員に相談する目的が決まれば質問すべき内容も決まってきます。目的があいまいで何となく聞きたいことを質問してしまうとOB・OG訪問を終わってから結局どんなことを知ることができたのかいまいち分かりません。限られた時間で質問することになるので優先順位も事前に決めておきましょう。

大学職員の仕事をよく知るための質問

質問.現在の担当業務を教えてください!
質問.1日の業務スケジュールはどんな感じですか?

大学職員の採用人数は少なく、インターネット上の口コミサイトなどでもあまり情報がありません。大学の採用担当者や就職説明会では聞くことができない内容について、OB・OG訪問で質問して大学職員の仕事内容を理解しましょう。

大学職員の志望動機を考えるための質問

質問.大学職員を志望した理由を教えてください!
質問.大学職員として活躍している人の共通点を教えてください!

実際に大学職員として働くOB・OGがどのような志望動機を持っていたのかを聞くことで今までになかった視点や考え方を得ることができます。大学職員になると自分がやりたいことを実現できるのかを確認するためにも志望動機を考えることに役立つ質問は重要です。

大学業界について知るための質問

質問.他大学を分析するときに使う方法を教えてください!
質問.大学業界の将来性についてどのように考えますか?

大学業界について知るためには大学ごとに分析する必要があります。分析する観点は業務や目的によってさまざまなので、現役の大学職員が大学間の分析でどのような見解を持っているのか質問してみましょう。

  • 入試業務なら各大学の受験者数や入学者数の推移
  • 研究支援なら科研費(※1)の獲得総額・件数

(※1)科研費とは科学研究費助成事業の略で文部科学省が助成する学術研究のための競争的研究資金のこと。(出典:文部科学省)

以下の記事では6つの目的に応じて合計40個の質問項目を紹介しています。大学職員へのOB・OG訪問を有意義なものにするためには的確な質問をして自分が求める内容を大学職員から聞きましょう。OB・OG訪問で聞いてはいけない質問3選についても紹介しているので気をつけてください。

OB・OG訪問できる大学職員が見つからない理由

これほどに大学職員へのOB・OG訪問が難しい理由はなぜでしょうか?

就活生が大学職員にOB・OG訪問を申し込むことができない理由を考えてみましょう。

少ない大学職員に申し込みが殺到している!

囲まれる人

日本の新卒採用については、政府が定めたスケジュールに則り、一括採用を行う企業が数多く存在します。

大学職員の採用についても、同じスケジュールで選考が始まります。

つまり、就活解禁と同時に数少ない大学職員へOB・OG訪問の申し込みが殺到している状態が起きています。

ただでさえ、人数の少ない大学職員ですが、残念ながら大学職員の全員がOB・OG訪問を受けてくれるわけではありません。

優秀な大学職員であれば、当然、口コミで後輩へと広がり「OB・OG訪問を受けてくれる大学職員」として申し込みが集中するわけです。

大学職員トキ

時間的に受付可能な人数に限りがある…

教務課の大学職員に申し込むのはやめよう

「大学職員は自分の大学にいる!」からといって、身近な教務課で働く大学職員にOB・OG訪問を申し込むのは避けましょう。

学生から見ると、窓口の奥に座って何かをしている大学職員は仕事をしている真っ只中です。

特に就活が本格化する3月~5月という年度末、年度初めは大学職員として繁忙期を迎えるため、毎日忙しく働いています。

大学職員を目指すのであれば、自分都合ではなく、相手の状況をよく考えて行動しましょう。

大学職員モモ

7月~8月の時期なら落ち着いているからOBOG訪問を受けてもらえるかも!

大学職員と接点のある人がいない

「そもそも自分のまわりに大学職員と接点がある人がいない」というケースがほとんどではないでしょうか。

大学職員の知り合いがいないという状況は、あなただけでなく、他の就活生にとっても同じことです。

大学職員と接点を持つことができなくても、あまり気にしすぎないようにしましょう。

OB・OG訪問だけに注力して、肝心の自己分析や志望理由が仕上がっていなければ元も子もありません。

しっかりとバランス感をもって取り組みましょう。

OB・OG訪問の際は就活セクハラに気をつけよう!

OB・OG訪問をきっかけに就活セクハラや性犯罪に巻き込まれる事件が、ここ数年でいくつか発生しています。

OB訪問で起きた事件
  • 住友商事の元社員による性的暴行事件(2019年)
  • 大林組の社員によるわいせつ事件(2019年)
  • 性的な冗談やからかいなどで男性が被害者になる事件

参照:朝日新聞デジタル(2019.3.26)朝日新聞デジタル(2019.2.21)@press

性的暴行やわいせつ行為は就活セクハラはもちろん、立派な犯罪です。

就活セクハラを受けるのは女子学生と思われがちですが、日本労働組合総連合会の調べによると就活をしていた20代男性のうち、21,1%もの男性が「就活中にセクハラを受けた」と回答しています。

大学職員サキ

就活セクハラの被害を防ぐには事前の対策が大事!

OB・OG訪問をする際は、就活セクハラを受けやすい環境は避け開かれた空間で行いましょう。

先輩の紹介だから大丈夫、アプリだから危ない、などではなく、危険な状況をつくらないことが大切です。

就活セクハラの被害に遭わないための対策
  • 自宅やカラオケなど密室を避ける
  • 訪問する時間は昼間にしてお酒の席は避ける
  • オンラインでOB・OG訪問する際は背景にモザイク処理をする
大学職員トキ

オンラインで完結するOB・OG訪問をしよう!

Web会議が普及したおかげでオンライン上でやり取りをすることが可能な世の中になりました。

企業の採用活動でオンライン説明会を導入しているのに「OB・OG訪問だけ対面」というのはおかしいですよね?

真剣に就活生と向き合ってくれるOB・OGなら快くオンライン訪問を受け付けてくれるので相談してみましょう。

まとめ

大学職員へのOB・OG訪問は、大学職員数の少なさの影響でなかなか難しいのが現状です。

知り合いに大学職員がいない場合は次の方法でOB・OG訪問できる大学職員がいないか探してみましょう。

大学職員にOB・OG訪問する方法
  • 大学のキャリアセンターを利用する
  • SNSで大学職員を探す
  • 企業運営のサービスを活用する

どうしてもOB・OG訪問できる大学職員が見つからないときは、本記事ライターの大学職員トキもオンラインでOB・OG訪問を受け付けています。

  • 大学職員の業務内容がわからない
  • 自己PRや志望動機に困っている
  • OB・OG訪問がしたい

そんな方は「大学職員になる」公式LINEをご活用ください。

現役大学職員のトキがお悩み解決に向けてお手伝いします。

現役の大学職員に相談や添削依頼ができる!

今なら当記事ライターの現役大学職員トキにオンラインで相談・エントリーシートの添削を依頼できます。公式LINEからやり取りできるので、希望者はご連絡ください。

「大学職員になる」-公式LINEの-2
⸜ 無料で相談受付中 ⸝
大学職員専門の求人サイト「大学職員ナビ」が2025年7月オープン予定!

現役の大学職員が監修する大学職員の求人だけを掲載する求人サイト「大学職員ナビ」を2025年7月にオープンします。詳細は以下のYouTubeチャンネルにて公開するのでチャンネル登録をして続報をお待ちください。

大学職員になるYoutubeバナー
⸜ YouTubeに移動します ⸝
お友だちにシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次